終了

2001年7月27日
長かった就活も終了。

某広告会社から内定の連絡をもらった。

そして
選考の進んでいたN経PRに辞退の電話を入れた。

自分自身が否定された半年間
自分の甘さ、自分のふがいなさを感じた半年間


気が付けば
もう8月

<夏か・・・・

今年の夏は
今までの夏の中で一番アツイ夏になるのだろう


集大成

2001年7月24日
明日は某広告会社の最終面接

初めて手にするチャンスでもあり
最後のチャンスともいえる。

ここで決めたい


無題

2001年7月6日
今日は疲れました。
自分が大人になったことで・・・・

筆記

2001年7月4日
明日は〇DEXの筆記。
準備は何もしていない。
ここまできたら、もう運と思い
寝る

波乗り

2001年6月29日
ようやく、波に乗り始めたような気がする。
7月でリセットされると思っていたのだが・・・
なんとか残った。


<世に生を得るは事を為すにあり>か・・・


OB訪問

2001年6月25日
今日はI&Sの筆記を断念して、OB訪問した。

築地待ち合わせ

OBに電話をいれ、会社の前で待つ。

OB登場

サテンに入り、面談開始

持ち時間は30分

I&Sをけっただけの
何が欲しかった。

そして面談はおわった。

短い時間だったが、確かな何かを得たような気がした。

今の自分に足らないもの
今を生きてきた自分にしか、できないこと

それをつかんだような気がした。


今月で持ち駒の選考は全て終了。
また再スタ−トするか、そこで決まるかは
わかんねえ。

けど、決して後悔だけはしたくない。

今まで、いろいろなことを逃げだしてきた
自分自身に勝つためにも




後輩か・・・

2001年6月24日
やるだけやったんでしょ?

<・・・・・・
  そうですね。

じゃあ、いいんじゃないの?

<・・・・ 

一生懸命、やっても報われないことはある。
けど、それは君に問題があるからじゃない。

それを理解して欲しい


俺が、今の君に言える事はそれだけしかない

あと、何か悩みがあるなら
いつでも電話してきこい

でれるときはでるから


一応、おまえは俺の後輩なんだから


<・・・・・・・・・は・・い


 
 




友達と会った。

<ひさしぶりだなあ

就活が始まって以来、
友達とは、まったく会ってない
面接官に

<波乗り君のやってた
 サ−クルて具体的になにしてたの?

といわれても
いえるような事は何もしていない。

ただ
言える事は

こいつらに出会わなかったら
今の俺はないなあ
て思う

大学時代の大半を一緒に過ごしてきた仲間達

今、思い出しても
バカなことばかりしてた

日サロに行く金がなくて、
パンツ1丁で多摩川で日焼けしてた夏

ヤケな子に手を出して
命からがら逃げ出してきたり

ノミで張りきりすぎて
ユウユウで、おもいっきりゲロはいたり

本当にあほなことばかりしてた

けど、そのなんでもないようなことが
とてもかけがえの無い思いでだったりする。

《一生付き合える友達》

それが俺の大学生活の財産なのかも知れない。


明日はいよいよ
面接かあ

コネなし、知識なしの俺ができること
それを伝えよう







メロリンQ

2001年6月21日
久しぶりの日記です。
この時期、思っていた以上に忙しく
日記を書く時間がなかった。

しかし、その分
自分の中で収穫はあった。

選考はあまり進んでないが・・・・

では、なにが収穫
かと言うと魅力的な人に出会えたことだった。


話は、昨日に戻る。

唯一、残っていた
D系の選考が進み、
OB訪問のためSLタワ−に向かった。

初めてDの力を見たようなカンジだった

ビルでか―

おまけに、みんな
Dバッチつけてるやん

<まあ、あたりまえのことなんだけど

アポをいれたOBが現在、ここに出向できてて
SLタワ−でのOB面談

2階のエ−ピ―まえの広場でOBを待つ

時間は11時
アポは12時からだった。

まだ1時間もある

暇つぶしに人間観察

俺の横のテ−ブルに

キレイなオネエ−ちゃんとDバッチ

なんかしゃべっている

聞いてはいけないと思ったが
話がまるきごえ

D
<おまえ、さっきのあれなんだ
 感情こもってないじゃん
 〇〇〇といい、おまえといい
 最近、たるんでんじゃないの?

オネエ−ちゃん
<・・・・・・・

D
<ちゃんとやれよ||

オネエ―ちゃん
<.......
 すいません

なんなのこれ?

俺にはよくわかりません

気が付くと時間は12時前

しかしOBらしき人はいない

電話を入れる


<お忙しいなか、失礼します。
 12時にOB訪問のほう
 お願いしました
 波乗りですけど
 
OB
<おう、お疲れ様
 あっ、そうだよね。
 ちょつと、今はずせないんで
 1時前には下に降りれると
 思うんで、それまで飯でも食べといて
 ゴメンね、
 それじゃあ、それでお願いします。

時間がまた1時間空いた

しょうがないんで
ビルを出て、隅田川の前で
再度、質問について考えてみる

せっかくの時間を
ダメダシだけで終わらせたくなかった

俺が物思いにふけっている
そのとき

<おい、鳩
 おまえら、ピ―ナッウ1袋も食って
 胸焼けしないのか

え−なに?

あたりを見回す

おっさんが
鳩に大声を出していた。

ネタぬきに、これはマジバナです

おっさんの鳩に対する説教はえんえんと
30分にも続いた

みんな
つかれてるんだなあ

と納得させ、
質問について考える

頭の中でようやく、まとまりかけたそのとき
携帯がなる

<はい、
 波乗りですけど

<おつかれさまです。
〇〇ですけど、
今、時間空いたんで
下に降りるんで
エ−ピ−の前で待ってて

<はい、わかりました。
 ありがとうございます。

そして、ビルに戻り
OBをまつ

5分もすると
OBは来た

OB
<波乗り君?
 〇〇です。
 よろしく。


<〇〇大學の波乗りです。
よろしく、おねがいします。

そんで、サテンに入る。

OB
<ごめんね。
 おくれちゃって、時間は大丈夫?
 この時期になると、いそがしいいもんな


<いや、バリバリ大丈夫です。
 自分、全然決まってないんで

OB
<君、おもろいなあ


<そうですか?

だって、この時期になのに
本当に時間あいてんからな

時間は30分のはずのだったが
1時間ちかく、喋ってくれた。

周りの友達には
DのOBは
ギラツイテキタリ、履歴書燃やされたりと
さんざんだったよ。
と聞いていたんで、だいぶ構えて挑んだが
そんなことは、たんなる
俺の見切り発車?にすぎなかった。

終始
明るい人で、会社の選考以外にも
就活に対してアドバイスをくれた。

時間はあっという間にすぎていく

面談が終わり、
魅力的な人とは
こういう人のことをいうのだろう
と思った。

そして、こんな人がいっぱいいる
広告業界をコワイとも思った。


けど、こんな人がいっぱいいる
広告ではたらきたいとも思う。

オ−ラ−を持つ人が多くいる
広告業界
おもろそうだなあ

今週末には
本命の2次面接
来週には
哀&〇の筆記とAD〇Xの1次面
富〇アドの1次選考

レ―スもいよいよ
中盤、気引き締めてガンバル課

《日サロの裏事情ですが
 日曜日あたりまとめて
 書きます
 寸摩損



日サロの裏事情

2001年6月10日
土日はバイトを入れてる。

最近、
思うこと、
客層が完全にかわってきた。

以前は若い子が大半だったのに
今は、やたら一般さんが
多い

アパレルもいれば
広告もいるし、
証券マン||まで焼きにきてる

そして
一般さんとしゃべるのは
楽しい

業界の話や
いろいろな裏事情が聞けるからだ

あそこは、
すこしカルトだよとか

そんなかんじで

でも
以前に比べ
本当に一般さんが増えた

勿論、それは
うちの店だけではなく
他店舗でも
状況は一緒らしい

一昔前の日サロて
いったら

<不良と悪の巣窟>
とか
言われ、
世間から敬遠されていたが・・・・

でも
あれはマスコミが
いけない

そして、マスコミに頼った
業界もいけない

あんな事
やってたから
日サロのイメ−ジが悪くなった

消費者センタ−から
苦情はでるし

従来
日焼けマシ−ンは
医療用に開発されたものだから
世代を問わず楽しめるものなのに・・

本当に、これ事実なのよ

だって、マシ−ン作った人
ノ―ベル賞取った人なんだから

では、なぜ
本来、医療用の日焼けマシ−ンが
日本では<不良>になったか
それは次回に・・
(国連社のESが、まだ残ってんで
 寸摩損



かの就活映画『就職戦線異常なし』を
10年?ぶりに見た。

W大を舞台に
マスコミを目指し
奮闘する大学生の物語だ

これが公開された
当時、
俺は、中学生
勿論、この映画の鮮明な記憶
などない

だから、とても
新鮮な気持ちで
みれた

織田雄二が若い
Vシネにはない的場浩二
昔いた坂上忍・・・

ほか、和久井エミ、など

しかし
映像が古い
おまけに、これ
バブル絶頂期だから
全然参考にならん

けど、テレビとはいえ
この時期もマスコミ就職は
厳しいわけで・・・・

みてて、
感銘?をうけた
ことも
多く

Fテレビを目指す
織田雄二

就活で頭がおかしくなる
的場浩二

今まで、必死になり
マスコミを目指し

けど、その夢がかなわず
自分の意図しない
他業界に就職を決めた
的場浩二

また、
人事の気まぐれで
Fテレビの最終まで残り
苦悩する
織田雄二

まあ、実際には
ありえない話なんだけど

今の自分に
重なるものが
おおく、
最後まで
興奮しながら
ビデオをみてた。

そして、
俺の就活を考えてみた

イベントをしててた
という流れで
広告に的を絞り

この時期まできてしまった

大手の
殿・吐く・麻
には、相手にもしてもらえず
中小に流れる

こんな不況化に
俺のような
無能な人間が
マスコミを目指すことじたい
環境ホルモンなことで

まあ、それが
わかってること自体
いやなことはなく

本当に久びりの先輩から
電話で、更にブル−になる

先輩

おう、おまえ
最近、何してんだ?

< 


いやあ、自分
今、4年なんで
就職活動してるんですよ


先輩

おまえ
笑わせんなって




いやあ、まじですから
俺、やりたいことがあるんですよ


先輩

おまえみたいな
奴が就職なんて
できるわけないだろう



・・・・・・・・・

この後
電話は30分続く

そうなんだろうな
この人の中では
俺は、
たぶん
同じ側の人間なんだろうなあ


けど
俺は違う

少なくとも
あんたみたいに
中途半端な生き方はしたくない

たとえ、それが
かなわない夢であっても

逃げ出すようなことは
したくない

たとえ、それが
決して
報われることのない
道のりだとしても

自分の
少しばかりの可能性を
信じ
道を進みたい

たとえ
それが・・・・
今日から、また日記を書き出そう

このままでいくと、学生最後の夏はないな

炎天下の中

リ−クルトス−ツを着て、走り回るのだろう・・

まあ、でもしょうがないな。

将来の一大事を決めるときだし

俺、いままで苦労なんてしたことないし

気まぐれで、中学受験して
そのまんま、9年間
なにもせず、遊びこけてたんだから


今ぐらい、ガンバンナイと・・

あと、久しぶりに日記を開けると
俺のこんなくだらない
日記を登録してくれている
人がいる

本当に感謝してます。

今日から、また日記を書き出すんでよろしく
お願いします。

いやはや、時の流れとは早いもので、
もう梅雨にはいる

そして俺の気持ちはというと
ツユだく状態

今日、朝起きると
ホリプロの書類通過が届いてた。

シャレで書いたのに・・・
よかった、よかった、

でも芸能プロも大変そうだな
やっぱ、そっち系らしく

俺の後輩の
じいちゃんが
HRの事務所の社長していて

聞くと、その子のじいちゃん
小指がない

しかも、その子のおとんは
爺のコネで吐くの
お偉いさんらしいし
(うん- 実にうらやましい

まあ、でも
そんなもんでしょ

うちの日サロの社長も
なんだかんだいって
つながってるし

でも、この人
最近、やたら
俺の就職をきずかってくるんだよね

なんで?

なんか、わかんないけど
色々、気を使ってくれる

<今は大変かも知れないが
 おまえなら、絶対に
 大丈夫だ。
  
よく、わかんないけど
この言葉、感謝してます。

そして、最近やたら
励まされる。

バイトの後輩
<最近、おつかれですね。
 大丈夫ですか。
 店はみんなで
 頑張るんで
気にしないで、頑張ってください


店のお客さん
<どう?
就職は?


<いやはや
 ヤバイですよ

店のお客さん
<そうか・・・・
 もし、よかったら
 うちおいでよ
 (この人は、ネット系の社長さん)


<・・・・・・
 あ・り・が・と・う・ございます
 (涙)

とこんなかんじで、色々な人が俺を気にかけてくれている

みんな、本当にありがとう

サ−クルの皆さん
<俺は大丈夫なんで
 あまり、
 心配しないで・・・
 

わあわあ、いうとります。
お時間です
さようなら


クラブでオオ暴れ

2001年5月30日
久しぶりの日記だなあ

いろいろことがありすぎて
ヘンコンでたんだよね。

就活も
しばらく、休んで
ゆっくり寝てたり、ビデオみてたり

<おかげで、朝広・読広いきわすれた>

そんでもって
久しぶりにクラブにいった。

本当に久しぶりだった。
しかも、ストレスもMAXだったんで
かなり、とんだなあ

しかも
リ−マンクラブ=ビブロス

最初はキャツチ目的にいったんだけど

オフスプリングが
流れてきたころから
壊れた

しかも、クラブも
リ−マンばっかで
余計にイライラした。

なんか、面接官とかぶって
みえたんだとね

そんで、みんなひいてるなかを
スラム状態

一緒にいった
友達なんか
勘違いしだして
脱ぎだすし

でも、楽しかったなあ

こんなの
どれくらいぶりかな?

なんか、毎日
ES書きに追われて、
OBに気をつかって
友達に会うのも
なんか、
気まずくて

誰にも会わなくて

自分がとても
小さく見えて

俺、就活始める前は
自意識過剰人間だったのに・・・

気が付くと
かなり、しおれてた

でも、しばらく休んで
だいぶ、元気になった

本当に楽しかったなあ―

また、明日からガンバルべ


なんだ、この会社?

2001年5月23日
<なんだ、この会社?>
まじで、そう思った。

今日は、広〇のセミナ−

ここは、業界50or5?位の
底辺なんだけど、
まじ、すごかった。

何がすごいって、
まず、広告の枠こえすぎ、

なんで、広告代理店が
映画やってんの?

なんで、出版やってんの?

ベンチャ−キャピタルしてんの?

おまけに、なんで5?位の会社で
電〇にプレゼン勝ってんの?

いろんな意味で今日ほど
刺激を受けた日はなかった。

しかも、ここの社長がとても
魅力的なオジサンだった。

だって、いきなり
<君たちの中で、
 T大やW,Kはいないだろう?
 電博おこって、ここに
 いるんだろう

この始まりだから

あと
質疑応答で
学生君が
<御社の期待する人材に
ついて教えてください

にたいして

<バカはいらない
 頭がきれれば
 暴走族でも、チ−マ−出でもいい


もまた別の学生君
<御社の強みについて
 教えてください

社長
<そんなの、ない
 うちに、来る奴は
 みんな、上からおっこって
 きてるんだよ。
 しかも、コネの電〇には
 勝てない。

それでも、この会社
シロアリ駆除の、あのCMを
電〇から奪い
3億とってきたから
すごい
しかも、バトルロワイヤルの撮影もここ
言葉に表すのは
難しいけど

この人の下で働きたい

直感で、そう思った。


今日は某代理店のOB訪問

2時待ち合わせだが、だれもいない。
そく電話を入れて確認を取る

<今、行くから
 待ってて

20分後、なぜか
3人も社員がきた。

<何?

どうやら
俺がアポ入れた人が
30代後半の人で
気を利かせて、新入社員を2人連れてきてくれた。

ルノア−ルに移動

移動中、新入社員が俺に一言
<俺さあ、W大なんだけど
 上から受けたら、
 ここに落ち着いたんだよね。
 吐く、も最終までいったんだけどさあ―
 
 君も上から下っててんだろう?


<いや、俺は受けてないです

<なんで、アサ〇〇とか、うけてないの?

まさか、エントリ−し忘れたとはいえない

ルノア−ル到着

主に、受験中の会社と会社の面接について
教えてくれた。

そして、なぜ3人もきたか理由がわかった。

3人とも希望して、今の会社に入ったのではなく
上から順順に受けて、今の会社に来たらしく
わざわざ、OB訪問する俺が不思議だったらしい。
《それだけ、電吐く以外はニッチらしい》
とはいえ
なかなかフレンドリ−で

<おまえ、絶対、セミナ−とか面接で
 情報交換しようよ?
 とかいって
 番号きいてるだろう?
  
<いや、聞いてないですよ。
 でも、それはケ−スバイケ−スで・・・

<そうか。じゃあ
 おまえは広告は、女にモテル
 そう思ってきたんだろう? 

やべえ、調子乗りすぎた

<いえ、そういう気持ちはありません。
 自分は・・・・

<いいんだよ。実際、もてるから。

何これ?

終始、楽しかった。

いろいろアドバイスも頂いたし
ずうずうしく、ほかの社員の
番号もゲット

帰りに本社まであんないしてくれた。

<おまえ、イベサ−出か、俺もそうなんだよね?
もう一人の新人君にいわれた。

<えぇ、どこですか?

<〇d〇a

<マジスか・・・・・・

本当に面識がないようで、
実は、昔、面識あった奴がいっぱいいる

この前も朝広いったら、
フリ−クいるし

なんだかよくわからん。

帰り際、
この某サ−クルの新人君から

<コンパ期待してるから。
 お前、ネタいっぱい
 もってるだろ

<いやいや・・・・・

この会話はギャグなのか
 真面目にいってるのか
しばらく真剣考えそうだ。

別れと旅立ち

2001年5月21日
8時をすぎた頃、携帯がなった。
バイト先の後輩からだった。

<近くまできてるんで、飲みにいきませんか?>

やることは山ほどあったが
急な彼の電話に何か胸騒ぎを感じ、家を出た。

そして近所の居酒屋にはいった。
席につくなり、彼はいった。

<俺、バイトやめます・・・>

<実はベルマ―レ、受かったんで・・>

彼のいうベルマ−レとは
あのサッカ―のベルマ−レ平塚のことだ。

うちでのバイトのかたわら
彼は、ずっとサッカ―をやっていた。
そして、仮契約ということだが
遂に自分の夢の一歩に到達したのだ。

ふと、今までの彼のことが思い出された。
彼が、うちの店にきたのは
去年のアツイ夏の日だった。
急遽、スタッフがやめてしまい、本部に頼み
急ぎでとったのが、彼だった。

前はサ−フショップのスタッフだったらしく
ベシャリはかなりいい
加えて、BOYSRUSHにもでてるらしく
かなりの男前だ

しかし難点が1つあった。

それは真面目すぎるということ。

見かけによらず、かなり真面目で
そのことで、しばしば他のスタッフとぶつかり
自分が仲裁に入っていた。

彼の言ってることは正しいいのだが・・・
正論すぎたのだ。

けど、俺は一目で彼を気に入った。

何か昔の自分を見てるような気がしたからだ

だから、彼とはよく遊びにいった。

アトムでふっとび
ベイホ―ルのトランスではじけ

その彼が遂に夢の一歩
手前までたどりついた。
 
別れ際に
彼にこう、いわれた

<もし2年後、俺がビックになってたら
 また、一緒に仕事をしましょう。

彼なりの
俺に対するエ−ルだった。

夢を忘れるな

彼は、俺にこう、いいたかったんだろう

ずいぶん
会わないうちに、だいぶ偉そうになったなあ
と思う、反面

 ここまで、自分のことを思ってくれる
人間がいたことが、今の自分には嬉しかった。

あした、午前中にセミナ−にいった後
OB訪問がある。

彼に負けないように、
俺も決して、夢をあきらめない。

そして願わくば
広告で仕事にできたのなら
また、彼と一緒に仕事がしたい

そう思った。

翼をください

2001年5月16日
昨日、スマスマを見てたら、
スマップがこの歌をうたってた。

<子供のとき、夢みたもの
 今もおなじ、
 夢にみている
 ・・・・・・・・・・
 この大空に
 つばさをひろげ
 飛んでゆきたいなあ
 悲しみのない
 自由な空に
 翼 はためかせ
 ゆきたい       >

確か、中学校の音楽の授業で
この歌をうたったことがある

あれから8年という歳月が過ぎた

8年前の俺は
何を感じ
この歌をうたったのだろうか?

ふと、思った

あのときの
俺は
仲間とバカ騒ぎするのが
一番楽しくて

仲間が一番大事だった

バクチクで遊んだり
釣りをしたり、

ム−スをつけて、1こうえに
目をつけられたり・・・

  純粋だった。

いつから
俺は、こんな俺になったんだろう?

最近、どんどん心が狭くなっていく

人の幸せが喜べない・・・・

人の俺に対する助言がウザイ・・・

先の見えないゴ−ルに苛つく自分がいる

常にイライラしてて、
落ち着かなくて、なんかにキレソウで

面接をうけてる最中も
こいつをぶん殴ったら
どれだけキモチイイんだろうと
思ったときもある

現役ではないのに


自分を過信し
マスコミを志望して
コケテ・・またコケテ・・・

俺、なにやってんだろう?
俺、イケテネエ

就職なんてしなくて、いいじゃん
て思う自分がいる

おもしろ、おかしく、さあ
太く、短く
生きれれば、いいんでねえの?
むいてんじゃん

地元の先輩にいわれた。

いや、あんたみたいな
生き方はしたくない

そう思った。

俺は、あんたとは
違う

夢がある 

だから
頑張ろう

やっと、そう思えた
自分がいた、

就職は、気のもちようだ
今のおまえだったら、どこもはいれない

確かに、そうだなあ

あしたから、OB訪問をしよおう
そう思った。

なんで広告か?
 
その答えを探しに・・・



電通テック

2001年5月12日
今日はテックの筆記が9時からあった
朝、7時に起きて
風呂はいって
仕度して
8時に、家を出た。

そこまでは、よかった

8時30分 新富町 到着

ここまでも、よかった.

まだ、時間があったから
ホ−ムで一服した。

そのとき、ふと思った。
<今日、天気いいなあ。海いきてえ->

目の前に、
白い砂浜と太陽が反射する海がみえた


そして、そのまんま
反対車線に移った。

新宿にでて、
小田急に乗り換え、鵠沼を目指した
リクル−トス―ツを着て・・・

結局のとこ
鵠沼までは、いかなかった。

新宿から鵠沼は、あまりにも
長すぎた。

町田あたりで、海を見るのは
あきらめた。

俺、アホやってんな―

ていう自暴自棄なものとは、別に
スガスガシイイ
ものが、あった。

どうしたんだろう?

でも、たまには
こういうのもいいのかな・・・・



なんだ、これは力也か?
<この人、おれんちの近くに住んでるんだけど>
昨日の日記を見て思った。

俺、全然進歩してねえなあ。
これで、何回も失敗してる。

エ−ムの面接でも、これやって
だめにした。

相手が悪いんじゃなくて
俺がわるいんだよなぁ

反省しないと・・・

話は飛ぶけど
内定とれる子て2種類に分かれると思う

?本当に優秀な子
?本当に学生ポイ子

?は、いわゆるスポ−ツもできて
   勉強もできる
   しかもモテモテ

?は、たいして頭もよくないし
   スポ−ツも、そんなできないのに
   なぜか、みんなに愛されてる子

この2種類なんじゃん。

どんどん、面接が上になるにつれ
この傾向はみえてくる。

そして、必ず内定をとる子が?

じゃあ、俺はどっち?
て考えたら、
軽く?になっちゃうんだよね。

面接官に、君は店長やってたんだ
スゴイネ−
ていわれると
中途半端に調子にのっちゃうタイプが

そんで、調子に乗りすぎて
コケまくり

でも、どうなんだろう?

つくったほうがいいのかな?

本当の自分をだして、受け入れてもらうべきだ
て、いう奴いるけど

俺はつくってもいいと思う

だって、本当に
その会社いきたいんだったら
何やっても、いいとはいわないけど
それぐらい
してもいいんじゃん

だって、本当にいきたいんでしょ?

その会社に入るために
今まで、頑張ってきたんじゃん

まあ、そういうこと

明日はテックの筆記か、
朝、ハヤ


某人気企業について

2001年5月10日
ここ、マジでおかしいいから。

いくら、志望者が多いからって
おまえら、だれすぎ。

マジでやるきあんの?

みんな、一生懸命しゃべってんだからさあ
少しは、興味をもつフリぐらいしろや

また、同じことしゃべってるって
思ってるべ?

顔にでてるから?

そんな、めんどいならさあ
学校名書かせない
とか、辞めればいいじゃん

大学名でとれよ
そうすれば、面接ラクだぜ
広告みたいにさあ

自分らは、学生に誠意を尽くしてます。
そいうの、やめて。
リクル−トみたいにさあ。

でも、掲示板みても
みんな、ここほめてるよね。
なんで?

ここのまわしもの?
それとも、俺だけなの
こんなにキレてんのは?

それ、見て、
かなり期待しててたのに
全然、ちがうじゃん

俺、結構好きだったんだよね
ここ。

でも、ES自体なめてたなあ
ESまで、宣伝してるからね
この会社

本当にこの会社
名前だしてやろうかな?

まあ記念受験みたいなもんだし
いいや。
キレてんのも、アホらしいわ

よし、気分いれかえて
頑張ろう

でも、ケミストリ−の
アルバムは出ても
買うのは
やめよう


1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索